ご  縁  日


縁日とは、如来や菩薩などの誕生や悟りを開いた日や霊験など、何らかの縁がある日のことで、この日にお参りをすると、仏と一層深く縁が結べ、特に功徳があるとされています。
鎌倉時代から縁日と称し、信仰が生じ、市が立つようになったということです。

分 類 仏  名 縁  日 主な寺院
如 来 釈迦如来 八のつく日 京都 清涼寺・東京 深大寺・奈良 法隆寺
薬師如来 八のつく日 奈良 薬師寺・京都 神護寺・京都 醍醐寺
阿弥陀如来 18日・戌の日
亥の日
京都 平等院・岩手 中尊寺・京都 三千院
奈良 法隆寺・兵庫 浄土寺・京都 永観堂
大日如来 23日・未の日
申の日
奈良 円成寺・京都 智積院
菩 薩 聖観音菩薩 17日・18日 京都 三千院・奈良 薬師寺・東京 浅草寺
千手観音 17日・18日 京都 三十三間堂・大阪 藤井寺
十一面観音 17日・18日 奈良 法華寺・広島 竜華寺・京都 観音寺
如意輪観音 17日・18日 大阪 観心寺・奈良 岡寺・京都 大報恩寺
馬頭観音 17日・18日
午の日
福岡 観世音寺・京都 大報恩寺
准胝観音 15日・17日
18日
京都 上醍醐寺
文殊菩薩 25日・卯の日 奈良 法隆寺・奈良 文殊院・
地蔵菩薩 23日
4のつく日
奈良 香伝寺・奈良 浄瑠璃寺・奈良 橘寺
東京 とげぬき地蔵
虚空蔵菩薩 13日・
丑と寅の日
京都 輪王寺・京都 観智院・京都 神護寺
普賢菩薩 辰と巳の日 岐阜 願興寺
勢至菩薩 23日・午の日 京都 大報恩寺・京都 三千院
弥勒菩薩 19日 京都 広隆寺・奈良 中宮寺・奈良 室生寺
明 王 不動明王 1日・15日
28日
千葉 新勝寺・京都 東寺・東京 高幡不動
京都 同聚院
愛染明王 26日 奈良 西大寺・山梨 放光寺・東京 浅草寺
烏枢瑟摩 23日・24日 静岡 可睡斎
五大尊 大日如来
阿弥陀如来
阿@如来
宝生如来
無量寿如来
不空成就
1日・15日
28日
千葉 成田山新勝寺
京都 東寺
不動明王
大威徳明王
降三世明王
軍荼利明王
金剛夜叉
1日・15日
28日
千葉 成田山新勝寺
京都 東寺
毘沙門天 3日・寅の日 神奈川 浄楽寺・京都 東寺
帝 釈 天 庚申の日 東京 帝釈天・奈良 東大寺
大 黒 天 20日
甲子の日
京都 清水寺・東京 神田明神
弁 財 天 1日・15日
己巳の日
神奈川 江ノ島弁才天社・鶴岡八幡宮
奈良 天河神社
吉 祥 天 8日・15日 京都 浄瑠璃寺
歓 喜 天 1日・16日 東京 待乳山聖天
荼吉尼天 22日・午の日 京都 伏見稲荷・茨城 笠間稲荷
垂 迹
権現・明
神といわ
れるもの
稲荷大明神 初午・22日
三宝荒神 1・16・28日
辰巳の日
東京 浅草寺

   

inserted by FC2 system